
今年2015年は原油価格がどんどん落ちてきており、1バレルあたり50ドルを割り込んでいる。 これはどれほど下落しているかというと、2008年の7月に1バレルあたり147ドルだったことを考えると、約3分の1も落ちていることになるのだ。 身の回りだと、ガソリン価格などは明らかに価格が落ちてきており燃油がどんどん安くなっているかと思う。
マイル旅行において、燃油サーチャージは基本的に払わなければいけない料金。
この燃油サーチャージは原油価格の影響を大きく受け、その価格ににより常に変動している 今回の大幅燃油安をうけ、燃油サーチャージはさらに安くなって行くことは確実だろうと思われる。
マイル旅行に関して言えば、1年先まで航空券の予約・発券が可能なので、 原油価格が安い段階で特典旅行を手配しておくと言うのも有効な一手かもしれない。 これが高いと思うか安いと思うかは人それぞれ。
ただこの燃油サーチャージ、長距離の国際線となると、往復で数万円変わってくる。決して安いものではない。
円安の影響は痛いかもしれないが、原油が大幅安になり、 燃油サーチャージが安くなることはマイレージトラベラーにとって大きな朗報だ♪