3大アライアンス(航空連合)の1つスカイチーム(Skyteam)
3大アライアンス(航空連合)の1つスカイチーム(Skyteam)について
スカイチーム(SkyTeam)は、2018年12月現在、世界各地の20社もの航空会社で提携されている航空連合。
当初は規模が小さかったものの、どんどん加盟数が増え、今では世界各国へエアライン網を有する世界3大航空連合の1つ。
デルタ航空を中心に加盟エアラインは以下の通り。
スカイチーム加盟航空会社
1. アメリカ系(3社)
・デルタ航空 [アメリカ]
・アエロメヒコ航空 [メキシコ]
・アルゼンチン航空 [アルゼンチン]
2. アジア系(6社)
・チャイナエアライン(中華航空) [中国]
・中国東方航空 [中国]
・中国南方航空 [中国]
・ガルーダインドネシア航空 [インドネシア]
・大韓航空 [韓国]
・ベトナム航空 [ベトナム]
・廈門航空(アモイ航空) [中国]
3. ヨーロッパ系(7社)
・アエロフロート・ロシア航空 [ロシア]
・アリタリア航空 [イタリア]
・エアヨーロッパ [スペイン]
・エールフランス航空 [フランス]
・チェコ航空 [チェコ]
・KLMオランダ航空 [オランダ]
・タロム航空 [ルーマニア]
4.アフリカ・中東系エアライン(3社)
・ケニヤ航空 [ケニア]
・サウディア(サウジアラビア航空) [サウジアラビア]
・ミドルイースト航空(中東航空) [レバノン]
スカイチームの特徴
スカイチームの主な特徴は以下。
1:比較的安めの航空会社が多い
チャイナエアライン、大韓航空、アエロフロートロシア航空、ベトナム航空、中国東方航空などやや安めの設定のところが目立つ。
よってこの連合は格安航空会社好みには使いやすい。
2:アメリカへのエアライン網が少ない
・デルタ航空とノースウエスト航空が合併。
・コンチネンタル航空がスカイチームを抜けた。
上記理由で現在のところ、スカイチームでアメリカ本土方面(ハワイを除く)に行くことができるのはデルタ航空のみ。
スカイチームでアメリカに行くためにはデルタ航空しか選択肢がありません。
3. 日系航空会社の加盟はなし
JALはワンワールド、ANAはスターアライアンスに加盟しており、日系の航空会社はない。そのため国内のマイル旅行ではスカイチームの航空会社を利用することができないのが現状。
追伸
これは他のアライアンスチームにもいえることなのだが、マイル加算率、マイル有効期限など同じスカイチームでも航空会社によってかなりの差がある。
スカイチームの中で航空会社として最も人気があり、本サイトでも最もおすすめするのはデルタ航空のスカイマイル。なぜならデルタのスカイマイルは、有効期限がない、提携航空会社も多い、マイル獲得手段が様々ある、という大きなメリットがあるから。特別な理由はない限りはデルタでためるのがオススメだ。
(おまけ)スカイチーム フライトアテンダントの勢揃い写真